外の空気を吸うのは気持ちがいいものです。いくつになっても、お出かけは心を明るくしてくれますね。高齢者や介護の必要な方とも行きやすい、ツクイスタッフ盛岡支店の近くにある散歩や宿泊に使えるスポットを紹介します。
バリアフリー情報を集める
盛岡市 バリアフリーマップ
盛岡市内の公共施設や医療施設、娯楽・飲食・宿泊施設などのバリアフリー対応状況を確認することができます。50音順のほかに、分類、設備、住所による検索ができます。設備検索では車椅子用出入口や多目的トイレ、オストメイト対応トイレなどは詳細に書かれており、利用者の立場に立った情報提供になっています。
障がい者の運賃割引について
盛岡市 障がい者の運賃割引など
身体障がい者手帳、または療育手帳の交付を受けている障がい者やその介護者が、JRなどの交通機関、バス、タクシー、飛行機、フェリーなどを利用する場合、運賃の割引が受けられることがあります。お出かけの際はぜひ、ご利用ください。
散策する
木伏緑地公園
JR盛岡駅より徒歩5分。盛岡駅前地区の開運橋と旭橋の間にある、約200メートルの帯状の公園です。北上川沿いに茂る豊かな緑が心地よく、盛岡駅前の憩いの場として利用されています。なんと「世間遺産」にも認定されています。
「世界遺産」ではなく「世間遺産」です。
一瞬びっくりしますよね。「世間遺産」は盛岡駅前商店街が、盛岡の隠れた名物に「盛岡駅前商店街世間遺産制度認定書」を進呈する事業です。ウィットに富んだ地域住民から愛される、盛岡の世間遺産、ゆったりと散策して、ベンチで一休みされてはいかがでしょうか。
岩手県立図書館
JR盛岡駅より徒歩4分。「アイーナ(いわて県民情報交流センター)」内の3、4階にある図書館です。
子供から高齢者、体の不自由な方まで利用しやすいよう、ユニバーサルデザインに配慮した施設となっていて、車いすで館内を移動でき、補聴設備や筆談ボード、多目的トイレなどがあります。気軽に立ち寄れる図書館ですね。
宿泊する
R&Bホテル盛岡駅前
JR盛岡駅から徒歩2分。アクセスのよさとバリアフリーの「ハンディキャップルーム」を備えたビジネスホテルです(ハンディキャップルームの予約は電話にて)。朝食は無料で焼きたてのパンが自慢で、ドリンクバーもあります。障がい者や高齢者の方も安心して利用できるホテルです。
ホテルルートイン盛岡駅前
JR盛岡駅から徒歩1分。ラジウム人工温泉「旅人の湯」があり、じっくりと旅の疲れを癒すことができます。
車いす利用者向けのお部屋「バリアフリールーム」が用意されています。是非チェックしてみてください。出入り口は平坦で、車いす専用エレベータ、多目的トイレがあります。
入浴する
盛南温泉 開運の湯
盛岡駅からタクシーで3分。韓国式サウナ「プル釜」が楽しめるほか、ルビー岩塩石の岩盤浴、地下1200mから湧き上がる天然温泉(アルカリ性単純温泉)で身も心もリラックスできます。神経痛や筋肉痛に効くというのが、うれしいですね。貸し切り個室もあり、別荘気分で人目を気にすることなく入浴することができます。
喜盛の湯
盛岡駅からバス利用の場合、川久保線又は日詰線の小鷹橋バス停から徒歩1分。地下1450mからくみ上げる、ラドンを含んだ良質の天然温泉は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩などに効くとされています。また、喜盛の湯の炭酸泉は日本でも数少ない高濃度の炭酸泉で、市販の炭酸入浴剤を10個以上入れたのと同程度の濃度だとか。炭酸泉の本場ドイツでは病気の治療に使われているという高濃度炭酸泉を体験してみませんか。